福岡県田川市の『リラクゼーションスペース雪月花』
若石健康法(台湾式足もみ)をメインに、お客様一人ひとりに合った施術で全身の流れをスムーズにし、健康へと導きます。

若石健康法 台湾式足もみ 雪月花
OPEN 10:00-20:00【完全予約制】 福岡県田川市丸山町11-48 TEL:090-3074-3395

お知らせ

回数券廃止のご連絡 2023年3月12日

日頃よりリラクゼーション・スペース 雪月花をご利用いただきありがとうございます。

2023年3月31日(金)をもちまして、回数券の販売を終了させていただくことになりました。

様々な料金が高騰しているため施術料金の改定も考えましたが、今回は回数券の廃止のみで、もうしばらく今の価格で頑張ることにいたしました。

ご購入いただきました回数券につきましては、2023年12月29日(金)までは使用可能でございますので、定期的なご利用をお考えの皆さまは、ぜひお得に購入できる今月中にお買い求めくださいませ。

今後ともリラクゼーション・スペース 雪月花をよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

 

 

3月のお知らせ 2023年3月2日

3月になりました。

ここ数日スギ花粉の飛散量が増えてきました。

軽いとは言え花粉症持ちの私は、くしゃみ、鼻水、喉の痒みに悩まされています。

皆さんは大丈夫ですか?

最近関東から来られた方にお会いした時、「福岡は花粉だけでなくPM2.5の飛散量も多いので、喉や鼻の調子が悪い」と言われていました。

花粉の飛散が増えていることには実感がありましたが、その話を聞いてネット検索すると、最近の福岡はPM2.5もかなり多いようです。

アレルギー症状でお悩みの皆さんに花粉症にお勧めの足の反射区をお知らせします。

 鼻・目・脳下垂体・副甲状腺・副腎・リンパ腺・扁桃腺

初めに足裏全体を揉んでほぐしておくことをお勧めします。

ご自分でできない時はお気軽にご相談ください。

 

<3月の店休日・不在日>(3月2日現在)

3日(金) 9日(木) 15日(水) 24日(金) 29日(水) 

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

2月のお知らせ 2023年2月1日

2月になりました。

そろそろ花粉症をお持ちの方にはつらい季節がやってきますね。

私も軽いを花粉症を持っていますが、数日前からくしゃみ、鼻水などの症状が出始めたので、飛び始めたのかなぁと思っています。

1月はすごく寒くて動けなかった方も多いと思います。

2月は少し寒さも落ち着くようですが、花粉が飛び始めるとますます出かけるのがおっくうになりそうですね。

でも、じっとしていると免疫力は落ちてきます。

コロナウイルスやインフルエンザウイルスに負けないためにも、免疫力は大切です。

当店が行っている若石健康法は本格的な台湾式の足つぼです。

足裏から膝下にかけてある64の反射区を丁寧に刺激することで、自然治癒力をアップさせ、健康的な強い体を作ることが出来ますので、ぜひご利用ください。

皆さまのご予約を心よりお待ちしております。

 

<2月の店休日・不在日>(2月8日現在) 当初と変更になっておりますのでご注意ください。

10日(金) 15日(水) 20日(月) 25日(土) 

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

新年のご挨拶 2023年1月1日

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
たくさんの素敵なご縁をいただきましたことに感謝しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年は 1月4日(水)から営業いたします。
1月は年末年始の疲れやコロナ疲れを癒し、元氣に新しい年をスタートしていただきたいと思い、コースをご予約のお客さまに、足もみ延長10分(オイルも可)ボディ10分(10分延長も可)ハンドリフレ10分 のいずれかをサービスさせていただきます。
万病の原因にもなる足の汚れを取り、身体をゆるめて血行を良くし、身体も心も軽やかに1年のスタートを切りましょう!
リピーター様向けの1月末までの特別企画ですので、この機会にぜひご利用くださいませ。(新規のお客さまには次回ご利用いただけるクーポンを差し上げます。(2月末まで有効))

コロナウイルス対策として、手洗い、消毒の徹底に加え、マイナスイオン発生器も設置して、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

<1月の店休日・不在日>(1月6日現在) ※変更になっております

1日(日) 2日(月) 3日(火) 11日(水) 20日(金) 24日(火) 

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

12月のお知らせ 2022年11月30日

早いもので今年も残り1か月となりました。
昨年は大掃除などほとんどしないで年末を迎えてしまったため、今年は早い時期から断捨離も兼ねて始めようと思っていましたが、夏の猛暑が長引きやる気がでず。
やっと気候の良い季節になったと思ったらその時期もあっという間に過ぎ(短かった・・)、そして今日から急に寒くなりました。
突然寒くなると体調崩しそうですね。
そんなわけで、またまた何もしないうちに年末になりそうです。
もう1か月しかない・・・ではなく、まだ1か月あります!!
気が緩んでいると風邪などひきそうなので、12月は気持ちを引き締め、丁寧に過ごさないといけませんね。
普段から足に気を配っている方は少ないと思います。
特に何もケアをされていない方の場合、常に足に老廃物が溜まった状態が普通だと思って過ごされていますが、足の老廃物が取れると驚くほど軽やかになります。
更に、首や肩や腰などの凝り、目の疲れ、頭痛、内臓の働きの改善などにも効果が期待できます。
今年の汚れは今年の内に!!
身体に溜まった老廃物を取り除き、すっきりと綺麗な身体になって2023年を迎えましょう!!
皆さまのご利用をお待ちしております。
<12月の店休日・不在日>(11月30日現在)

8日(木) 11日(日) 21日(水) 30日(金) 31日(土) 

・2023年は1月4日(水)から通常営業予定です。

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

11月のお知らせ 2022年10月31日

<11月の店休日・不在日>(10月31日現在)

7日(月) 17日(木) 22日(火) 28日(月)

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

10月のお知らせ 2022年10月1日

10月になりましたが、まだまだ暑いですね。
田川市では5日くらいからは最高気温が23℃くらいになる予報なので、やっと秋服が着れるのかなぁと思っています。
先月、新規のお客さまでちょっと気になる方がお二人いらっしゃいました。
耳たぶに少し離れたところからでもわかるシワが入っていらっしゃる方です。
天城流湯治法では「耳たぶに切れそうなくらい深い切り込みのようなシワが現れる」のは脳梗塞の前兆と言われています。
お二人ともまだまだ薄いシワでしたが、「少し脳に負担がかかっているのかもしれませんよ。」とお話しさせていただきました。
また、脳梗塞になってしまう前に「腕が妙に痛んだ」と言う方も多いそうです。
コロナの流行で身体を動かさなくなった方が増えており、様々な不調が現れてきれています。
普段から身体の声に耳を傾けることで、軽い不調のうちに見つけることが出来ますので、皆さんもぜひ一度、ご自身の身体のチェックをしてみてください。
<10月の店休日・不在日>(10月1日現在)

4日(火) 14日(金) 19日(水) 27日(木)

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

9月のお知らせ 2022年9月1日

9月になりました。
今年の夏は猛暑続きでしたが、やっと朝晩が少し涼しく感じられるようになりましたね。
先日、近所の方が急に亡くなったという話を聞きました。
コロナ前までは時々足もみに来てくださっていましたが、そんなに高齢でもなく、自営でお仕事もされていました。
脳出血とのことでした。
ふと、天城流の師匠が以前話していらっしゃったことが思い出されました。
「コロナが長引くと、脳や心臓の病が増える」と。
私も含め、コロナ前のように動かなくなりました。
「足は第二の心臓」と言われますが、これはふくらはぎが血液を送り出すポンプのような役割をしているということです。
歩かなくなったことで足全体が硬くなり、ポンプの働きが出来なくなってきています。
その結果、全身の血流が悪くなり、心臓の負担が増したり、脳へ栄養や酸素が送りにくくなったりと、様々な不調が生じます。
それが続くことで、心臓や脳の病気が増えていくと考えられます。
初めて足もみをされた方から、「すごく足が軽くなった」という感想をいただきます。
老廃物を取り除くと、足の動きはとても良くなります。
これから気候がよくなってきますので、お出かけ前に足もみをお試しください。
ご予約お待ちしております。
<9月の店休日・不在日>(9月1日現在)

9日(金) 11日(日) 14日(水) 23日(金) 29日(木)

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

8月のお知らせ 2022年8月1日

☆13日を定休日としておりましたが、予定が変わったため取り消しております。

ただ、お盆期間中はお参り等が入ることもありますので、お早めにご予約いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

 

毎日毎日暑い日が続いていますが、皆さまお元気でお過ごしですか?

マスク生活も長くなったので慣れてきているとはいえ、どんなに暑くても人のいるところではマスクをしなければならないので、心も身体もダメージを受けている方も多いかと思います。

近くに人のいないところではマスクを外してくださいね。

ご自分では気がつかなくても、足を見ると呼吸器系だけでなく心臓までも弱ってきている方がたくさんいらっしゃいますよ。

身体の不調は足に現れます!!

まずは一度、ご自分の足裏をじっくり観察してみてください。

足のどこかにカサカサしたところはありませんか?

ハリがなくしわが出来ているところはありませんか?

次は足を触ってみてください。

硬いところはありませんか?

押したら痛いところはありませんか?

そんな症状が現れている場所に対応した反射区が、皆さんの今の身体の不調の原因となっている可能性があります。

その場所を揉むと、対応した臓器や器官が活性化します。

自分の身体の状況を知ることが健康への第一歩です。

暑い夏を元気に乗り切るためにも、足の観察&足もみをぜひお試しください!!

 

<8月の店休日・不在日>(8月11日現在)

3日(水) 20日(土) 22日(月)

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!

7月のお知らせ 2022年7月1日

今年も半分が終わりました。
例年なら、「まもなく梅雨も明けるので・・」と書くところですが、今年はすでに梅雨明けしてしまい、真夏のような暑さが続いています。
まだ暑さに身体が慣れていない私たちには、本当に過酷な毎日です。
熱中症警戒アラートが発表され、様々なところから「外出をなるべく控え、冷房を入れ、水分をこまめにとってください」と注意喚起がされています。
仕事や学校がある人にとっては外出を控えることは難しいと思いますが、熱中症になる方が増えていますので、なるべく無理をしないようにしてお過ごしくださいませ。
外の暑さと室内の冷房の涼しさでの気温差で自律神経が乱れやすくなります。
ついつい冷たいものをとってしまい、消化器系も弱ってしまいます。
だるさやむくみなどの不調を感じ始めたら、早めに体調を整えましょう。
第2の心臓といわれる足をもみほぐすと、全身の血液循環がスムーズになります。
また、冷たいものの取りすぎによる消化器系の弱りや自律神経の乱れの改善にも効果が期待できます。
本格的な暑さに向け体調をととのえるためにも、ぜひ一度雪月花の本格的な足つぼをご体験ください!!
また、愛心棒という棒を使ってご自身の足にある全ての反射区をもめるようになり、ご家族やご友人の足ももめるようになる「若石健康普及指導士(初級プロ)」の受講生も随時募集していますので、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

 

<7月の店休日・不在日>(7月1日現在)

 6日(水) 11日(月) 20日(水) 29日(金) 

・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!