福岡県田川市の『リラクゼーションスペース雪月花』
若石健康法(台湾式足もみ)をメインに、お客様一人ひとりに合った施術で全身の流れをスムーズにし、健康へと導きます。
12月のお知らせ 2017年11月30日
今年の汚れは今年のうちに!!
皆さんは普段どのくらい歩いていますか?
かつて人間は裸足で生活をして、ボコボコした路面や野山を歩いたり走ったりしていました。
それにより足裏は常に刺激され、おのずと足の筋肉も鍛えられていました。
しかし今の私たちは靴を履くようになり、さらに車や電車、エレベーターなどの快適な移動手段が現れ、歩く機会も減ってしまっています。
その結果、現代人は足裏やふくらはぎの働きが悪くなり、心臓から一番遠いところにある足の血液を心臓に戻すというポンプ運動が十分に出来なくなっているのです。
そんな現代人の足に本来の働きを取り戻す効果的な方法・・それが若石健康法の「足もみ」なのです。
足をもむことで全身の血液循環を促し、老廃物を排出し、ホルモンのバランスを整えることができます。
また足には身体の調子が投影される反射区があるので、足をもんで反射区の状態を確認することで、具合的な不調を早い時期で発見でき、病気の予防にもつながるというメリットもあります。
一年間がんばったご自分の、ご家族の足に溜まった汚れ(老廃物)を取って、新しい年をきれいな身体で迎えましょう!!
<定休日・不在日>
8日(金) 14日(木)~18日(月) 25日(月)
年末年始のお休み 30日(土)~1月3日(水)
・手紡ぎ、手織り、天然染めの「うさと展」を開催するため14日(木)~18日(月)はお休みをいただきます。
(うさと展については「虹の天使」をご覧ください)
・定休日以外でも出張等で不在のこともありますので、ご予約はお早めに!!